2020年の振り返り

f:id:santa_apple:20201227171523j:plain

気づいたら年末になってたので2020年の振り返りをしていこうと思う. ちなみにブログは4ヶ月も更新してなかったらしい.来年はもっと書いていきたい所存.

2020年前半はコロナウイルスの影響で大学は基本的にリモートで授業を受けていたけど後半からは徐々に大学も開放されてきて,研究室でのゼミは毎週大学に行ってやったりしてる.やっぱり人とディスカッションするときは実際に会うほうが圧倒的に良い,話しやすい.

研究室は今年からComputational Creativity Lab(CCLab)ともう1つ,x-Music Labという研究室に入って二足の草鞋な感じになった.やってることはあまり変わらないし研究室の場所も一緒の部屋なので全く別!というわけでもないけど入ってる人のバッググラウンドは割と違うから新鮮なお気持ちで楽しくやっていけたと思う.

CClabで春学期にチームで制作したholarchySIGGRAPH ASIA 2020 ART GALLERYでオンライン展示されたり,x-Music Labで同期と一緒にやっていた研究・作品制作ISCA Wonderland 2020で入賞(3rd Prize)を獲得できたりしたので良い成功体験ができたと感じている.(ちなみにこの記事のカバー写真は入賞祝ケーキ)

インプットとアウトプットのどちらも兼ねた活動をするのと,デッドラインドリブンで活動をすることで色々進捗はうまれるんだなぁという学びもあった.それと同時にまだ精進が足りてね~~~と感じることも増えてくるので,つくる側にいるということはこういうことを一生感じていくんだろうな,とか考えたりする.というかやっぱり周りのオトナの人はすごい.すげぇ~~~ってばかりも言ってられないので手を動かしていきましょう,はい.

VJ案件は2月にやったAlgorave Tokyo以降は全部配信形式になった.RhizomatiksのStaying TokyoやPlaying TokyoでのVJは家から映像を送信するという形式だったんだけどPlaying Tokyoに関しては旅行の日程とかぶっていたので金沢の快活クラブから映像を送ってた.最近のネカフェはインターネットが爆速で家とあまり変わらない環境でできたので技術の発展に感謝🙏 無線でも速いので回線が弱い家に住んでるVJはネカフェでリモートVJするのがおすすめ.6月に京都のMETROでやったMETRO 30周年記念配信のVJはMETROに行ってそこから配信する形式だったので音をクラブで浴びることができたのが良かった.

sukitoku.hatenablog.com

sukitoku.hatenablog.com

今の状態だと厳しいけどやっぱりその場に行って音と映像を感じることは重要だと思う.オンラインライブもたまに見ているけど個人的には椅子に座ってディスプレイを眺めるのは集中できなくて,ライブのフラストレーションが今年は高まった気がする.音は良いスピーカーで,映像はプロジェクターで壁打ちすればなんとかなるのかな~とかフワフワ考えてるので年明けに研究室で設備を整えてオンラインライブ上映会でもやろうかな...

あとは,ちゃんと自分が将来行きたい界隈の業界のアルバイトを始めた.やりたいことをできてるので良き良き.お金も入るし嬉しい.貯めて機材を買ったりしましょう.具体的にはデスクトップを購入して安定感を高めたい.あとは最近VRChatをちゃんとやりたいとか思ってるのでヘッドマウントディスプレイがほしい.色々揃えるとお金がどんどん消えていくのでそのあたりのバランスが難しい....

もうまとめることもなさそうなのでこの辺で...

とか思ったけど書いてるうちに,2020年やりたいことリストを作ってたことを思い出したのでそれについて書いておくと,まぁ思ってた以上に達成してるっぽい.反省は自炊しろ!!!!!というところが大きい.ブログも継続させましょう.

sukitoku.hatenablog.com

ほんとにまとめることはもう無いので終わり.良いお年を~~~👋

そういえば夏休み

そういえば夏休みに突入していた.

今年の夏はコロナウイルスの影響で外にでることはあまりないだろうな...と思っている.その割に鉄道機関なり旅行系は割引を提示してくるので放浪したいお気持ちが高まってしまっている.

ちなみに今年の夏はMax Summer Schoolに参加することから始まった.今年はオンライン開催で,アーカイブ動画を見たりリアルタイムで受講したりしてなんとかついていった.研究室の先輩や同期も受講してたので今度復習会もしたいとか思ってる.

あとは,外に出ないのは流石にまずいと思って,夏休みに入る前から深夜に散歩をはじめた.でも最近は暑いのでどんどん部屋から出ることがなくなってきてしまったのが最近の悩み.

まぁなんだかんだGLSLとかMax8の勉強とか,研究室の同期との作品制作とか,やることはちょいちょいあるので愚直にやっていくことにする.せっかく10月上旬までは授業はないし.

いろいろな場面で秋からは転換期に入ると思うので力をつけないといけない...

夏はやればできる子YDKになろうと思う.💪

あーーーー,でも春学期の成績発表がだるいな~~~~~~~~~~

お家環境

今日はお家環境の話.

2020年3月末から大阪の実家に滞在していたけど,ついに7月上旬に神奈川の家に戻った.戻ってみたらディスプレイは大きくて2枚あるしめちゃくちゃ作業効率が上がった.

誕生日プレゼントとして椅子もいつの間にかアップデートされていてとても心地よい.

RazerBlade

でも大阪にいる間に愛機,RazerBladeのバッテリーが膨張していることに気づいた.そこで神奈川に戻ってからすぐに蓋を開けて確認してみたところやはり膨張していて,しかも膨らみすぎて蓋が閉まらなくなるという事態になってしまった.

そこで友達に相談したら,「バッテリー外しても充電ケーブル刺せば使えるよ」と言われたのでバッテリーを抜いてみた.

軽くなったし最高!んで,なんか知らんけど255%使用できるようになった.すごい.

もうバッテリーを抜いたことで,ほぼデスクトップPCとして扱うことになった.しばらくはRazerBladeを使いたいのでメモリを増築したいなぁと考えてる.32GBにしたい...

でも一度,RazerBladeの充電ケーブルの不調なのか,いきなり充電器が認識されなくなりシャットダウンする現象が起きたのでそれが怖い.現場でいきなりそういうことになると死ぬ.

まぁしばらくは様子を見ていきたい.あと,出先では中学2年生の頃から使っているMacBook Proを使っていこうと思う.どっちも頑張ってくれ...🙏

成人VJ - METRO 30周年記念配信 -

久しぶりのブログ更新,6/27に京都のMetroでSPEKTRAの一員としてVJで参加したので,その時のことを書く.

イベントは,METRO 30周年記念配信 -DAY2- Save The Metro Compilations curated by Ken’ichi Itoiです.

参加まで

コロナウイルスの影響で大学の授業がオンラインになったため3月下旬から大阪の実家にいたのだが,そのときにVJが足りてない...という情報を耳にしてSPEKTRAに連絡したら運良くVJ枠に滑り込めました,SPEKTRAの皆様,ありがとう,ありがとう...🙏

当日の様子

HIRAMATSU TOSHIYUKI x Santa

Naohiro Tomisawa x Yuta Inada

Ken'ichi Itoi x SPEKTRA

Junichi Akagawa A/V

Sawa Angstrom x Amagi

どの音も映像も完成度が高くてもっと精進しようと思いました.

ナイスオーディオビジュアル!

また,本番にしか現れない魔物というのはやはり存在するようで,僕は開始30分前にNDIが受け取れなくなり,出番8分前にそれが解決したり,AmagiさんはPCのBluetooth機能が壊れたり,赤川さんはMacオーディオインターフェースとPushを認識しなくなったりして割とバタバタした.(いい思い出)

個人的には,Sawa Angstromのパフォーマンスを生で見ることができて大満足.めちゃくちゃ配信とか見てたので.

あと,今回は配信ならではの試みをやってみようということで,ikekouさんのLEDバーの色を背景色と配信ページの背景色とsyncするWebサイトを突貫工事だけどメインで実装した.ikekouさんとsaccoさんに結構助けてもらったので感謝🙏

まとめ

なにげに成人してから初のVJだった.やはりジェネ系VJとても楽しい.

あと,METROでVJするというのは高校時代からのちょっとした夢だったのでそれが叶えられてよかった.

InadaさんやAmagiさんのビジュアルを見てると,自分はまだまだ未熟だなぁと思うので,よりナイスオーディオビジュアル!を目指して精進💪 (案件待ってます)

Twitchに当日のアーカイブも残ってるのでぜひ... www.twitch.tv

Algorave Tokyo 2020/02/15

2月15日にAlgorave Tokyoでvisual担当してました~🙏

その時の記録.

Supercontinent(estuary session)

okachihoさんのPCが重すぎてFMS_CatさんのRazer Bladeが出動したりサーバーが落ちたりでトラブルに見舞われ,しまいにはokachihoさんの友達の音源データが流れ出すカオスな空間になってた.めちゃくちゃ面白すぎた.

Renick Bell x Santa

Renickさんのvisualを担当してました🙏

Algoraveに出るのは1年強ぶりだったので,成長したところをみせてやろうやないか!って感じで挑もうと思ってたけど本当に出したい映像は出せなかったので精進が足りてないな...と反省.

でもRenickさんの音に合った映像を出せたのでそこは成長したと思いたい.nice audio visual!


Algorave Tokyo Renick Bell x Santa

youtubeアーカイブを投げたので貼っておく.

あとGitHubも...

Naoki Nomoto x knd

テキストを打ち込みそこから音を出す部分が好きでした.あとラップトップを吊るして回転させるのも挑戦的で良い...

HydrKlank x Moxus

Moxusさんのkusabiのパフォーマンスを初めて見たけど,とても良かった.今度触ってみたい...

天才アカデミー(すずえり + kazbo) x Ayumu Nagamatsu

okachiho x Komakinex

Stéphane Shibatsuji-Perrin

Kakuya Shiraishi x Hexler

AIによるライブコーディング,ここ2年ぐらい白石さんの活動で見ていたんですけど,全然飽きないしすごい... Hexlerのビジュアルも魅入ってしまったし,なんかエディタの文字にもエフェクトが掛かってて面白かった.

まとめ

やっぱりAlgoraveは面白いです.現場に行ったときにあるトラブルも楽しくなってしまう.また機会があれば参加したい.

はよコロナ終わってくれ.

リモート

2020/04/03にRhizomatiks主催のStaying Tokyo Vol.00にリモートVJとして参加した.

初めてのリモートVJは割とバタバタしていて反省してる部分も多々あるけど,とても楽しかった.

最近は何事もzoomなり何なりを使ってリモートで人と話すので大学のx-music nightというイベントもオンラインで開催したいよなーって話が研究室内で出てたけど,昨日のStaying Tokyoからみても結構面白いんじゃないかなーと思えてきた.オフラインで開催すると湘南藤沢キャンパスという僻地まで足を運んでくれる人も中々いないわけで,そういう意味でもオンラインで開催するといろんな人が見てくれそう.

そんなことを思いつつ,オンラインでライブ配信をよくやってるDommuneの動画を見たりしたんだけど,Audio/Visual的なところだとちゃんと映像が音と同期してて良さを感じた.映像をマスターに送信して配信...みたいなところは想像できるんだけど,音の情報ってどうやって映像側に送ってるんだろうな... そこがなんもわからん.

今度誰か詳しそうな人に聞いてみようー.

あとV-1HD的なやつがほしいよねーと思うので研究室で購入してくれないかな...

大学2年生かつ1人暮らし2年生

2020年4月1日付けで大学2年生に進級しました.これはエイプリルフールではない.

といっても大学はコロナウイルスの影響で5月に入るまで授業がない状況なのであまり実感はない.

あと,1人暮らしも2年目に突入した.

なんだかんだ一人暮らしは順調で俺は案外家事が苦手ではないらしい.

自炊は楽しい.週のはじめに何を作るか計画を立ててそのとおりに自炊をすれば材料が残ることもなく無駄なくできて気持ちいいですよ.

主夫への道も近づいている...

最近は結婚してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇってずっと言ってるので主夫力を上げておいて損はなさそう.

あと東京というか関東以外で仕事ができないだろうかーと漠然と考えている.実家が関西なのと色々あって関西に戻りたいお気持ちがある.でも今の所なんとも言えないので俺が大学を卒業するときには東京以外でできることがあるといいなーと思う.

仕事でいうと,コロナウイルスの影響で東京オリンピックまで延期され,俺が進みたい業界は大ダメージを受けてて,これもなんとも言えねぇ...

フリーランスとかやってたら...と考えると不安なので,大学生のうちに別の業界のスキルを強くするべきなのか🤔...とも思うがなかなかそっちは手が動かないので難しい...

オチが思いつかないのでこのへんで終わる.2年目もがんばるぞい💪