2020年の振り返り

f:id:santa_apple:20201227171523j:plain

気づいたら年末になってたので2020年の振り返りをしていこうと思う. ちなみにブログは4ヶ月も更新してなかったらしい.来年はもっと書いていきたい所存.

2020年前半はコロナウイルスの影響で大学は基本的にリモートで授業を受けていたけど後半からは徐々に大学も開放されてきて,研究室でのゼミは毎週大学に行ってやったりしてる.やっぱり人とディスカッションするときは実際に会うほうが圧倒的に良い,話しやすい.

研究室は今年からComputational Creativity Lab(CCLab)ともう1つ,x-Music Labという研究室に入って二足の草鞋な感じになった.やってることはあまり変わらないし研究室の場所も一緒の部屋なので全く別!というわけでもないけど入ってる人のバッググラウンドは割と違うから新鮮なお気持ちで楽しくやっていけたと思う.

CClabで春学期にチームで制作したholarchySIGGRAPH ASIA 2020 ART GALLERYでオンライン展示されたり,x-Music Labで同期と一緒にやっていた研究・作品制作ISCA Wonderland 2020で入賞(3rd Prize)を獲得できたりしたので良い成功体験ができたと感じている.(ちなみにこの記事のカバー写真は入賞祝ケーキ)

インプットとアウトプットのどちらも兼ねた活動をするのと,デッドラインドリブンで活動をすることで色々進捗はうまれるんだなぁという学びもあった.それと同時にまだ精進が足りてね~~~と感じることも増えてくるので,つくる側にいるということはこういうことを一生感じていくんだろうな,とか考えたりする.というかやっぱり周りのオトナの人はすごい.すげぇ~~~ってばかりも言ってられないので手を動かしていきましょう,はい.

VJ案件は2月にやったAlgorave Tokyo以降は全部配信形式になった.RhizomatiksのStaying TokyoやPlaying TokyoでのVJは家から映像を送信するという形式だったんだけどPlaying Tokyoに関しては旅行の日程とかぶっていたので金沢の快活クラブから映像を送ってた.最近のネカフェはインターネットが爆速で家とあまり変わらない環境でできたので技術の発展に感謝🙏 無線でも速いので回線が弱い家に住んでるVJはネカフェでリモートVJするのがおすすめ.6月に京都のMETROでやったMETRO 30周年記念配信のVJはMETROに行ってそこから配信する形式だったので音をクラブで浴びることができたのが良かった.

sukitoku.hatenablog.com

sukitoku.hatenablog.com

今の状態だと厳しいけどやっぱりその場に行って音と映像を感じることは重要だと思う.オンラインライブもたまに見ているけど個人的には椅子に座ってディスプレイを眺めるのは集中できなくて,ライブのフラストレーションが今年は高まった気がする.音は良いスピーカーで,映像はプロジェクターで壁打ちすればなんとかなるのかな~とかフワフワ考えてるので年明けに研究室で設備を整えてオンラインライブ上映会でもやろうかな...

あとは,ちゃんと自分が将来行きたい界隈の業界のアルバイトを始めた.やりたいことをできてるので良き良き.お金も入るし嬉しい.貯めて機材を買ったりしましょう.具体的にはデスクトップを購入して安定感を高めたい.あとは最近VRChatをちゃんとやりたいとか思ってるのでヘッドマウントディスプレイがほしい.色々揃えるとお金がどんどん消えていくのでそのあたりのバランスが難しい....

もうまとめることもなさそうなのでこの辺で...

とか思ったけど書いてるうちに,2020年やりたいことリストを作ってたことを思い出したのでそれについて書いておくと,まぁ思ってた以上に達成してるっぽい.反省は自炊しろ!!!!!というところが大きい.ブログも継続させましょう.

sukitoku.hatenablog.com

ほんとにまとめることはもう無いので終わり.良いお年を~~~👋